緑のある空間・小鳥

四葉のクローバーのアイコン 緑のある空間

四季を楽しめるお庭づくりや、ガーデニングにおすすめの花、お庭づくりのアドバイスをご紹介しています。

 

区切り線

 

 

矢印 庭木・街路樹・公園樹の台風対策

強風・豪雨・台風の被害、倒木の復旧作業
庭木・街路樹・公園樹の台風対策

 

矢印 コケやカビ・コンクリート塀の黒ずみや汚れ

苔(コケ)落とし 「高圧洗浄」と「バイオ洗浄」
コケやカビ・コンクリート塀の黒ずみや汚れ

 

矢印 芝生の手入れ・植木との境い目

芝生と植栽帯の境界・芝生のエッジング
芝生の手入れ・植木との境い目

 

矢印 庭の手入れ

空き家の庭管理、空き地の手入れ
空き家の庭管理・庭手入れ

 

矢印 和が映える庭木・台杉の植栽・手入れ

台杉がある庭(植栽・剪定)
台杉の植栽・手入れ

 

矢印 生垣の設置(垣根・生け垣)・手入れ

サザンカの生垣(植栽・剪定)
サザンカの生垣の設置(垣根・生け垣)・手入れ

 

矢印 庭・駐車場の水たまり

地面が凹・水はけの悪い駐車場
地面が凹・水はけの悪い駐車場

 

矢印 お庭造り・ガーデニング

枕木を使ったエクステリア(外構)
枕木を使ったエクステリア(外構)

 

矢印 庭木の手入れ・剪定

サルスベリ(百日紅)の剪定 『2度切り』
サルスベリ(百日紅)の剪定 2度切り

 

矢印 姫りんごの害虫・カイガラムシ

姫りんごの枝にぎっしり付いた丸い虫!?
姫りんごの枝にぎっしり付いた丸い虫!?

 

矢印 バラの手入れ・花後

バラの花がら摘み(花がら切り、咲がら切り)
バラの花がら摘み

 

矢印 バラの手入れ・病気

バラの枝にできたこぶ 癌腫(がんしゅ)?
バラの枝にできたこぶ

 

矢印 庭の手入れ・夏は雑草の再成長期!

雑草の対処・草刈り・草取り・防草対策
雑草の対処・草刈り

 

矢印 家のシンボル・記念樹・植樹式

シンボルツリーの植栽・庭に植える場所と植物の種類
シンボルツリーの植栽

 

矢印 お庭造り・庭のリフォーム

坪庭の設置工事・坪庭作庭
坪庭の設置工事

 

矢印お庭造り・日本庭園や神社・茶庭に置かれている石

関守石(止め石)
関守石(止め石)

 

矢印 松の手入れ・芽摘み・剪定

松の手入れ・春の「芽摘み(みどり摘み)」
松の手入れ・芽摘み

 

矢印 松の手入れ・コモ巻き・剪定

松の手入れ・冬の「コモ巻き」
松の手入れ・コモ巻き

 

矢印 松の手入れ・揉み上げ・剪定

松の剪定・冬の「揉み上げ」
松の手入れ・揉み上げ

 

矢印 バラの手入れ・病気

バラの黒星病・黒点病・うどん粉病
バラの手入れ・病気

 

矢印 庭の手入れ・冬の寒肥作業

庭木の肥料やり・寒肥(かんごえ)
庭の手入れ・冬の寒肥作業

 

矢印 バラの手入れ・誘引・冬季剪定

つるバラの剪定と誘引
バラの手入れ・誘引

 

矢印 和の庭づくり・鹿威し・手水鉢

手水鉢(ちょうずばち)の設置
和の庭づくり・鹿威し・手水鉢

 

矢印 庭のリフォーム・外周との仕切り

ラティス・ウッドフェンスの設置
外周との仕切・フェンスの設置

 

矢印 バラの手入れ・夏剪定

icon_02.gif(526 byte) バラの植栽管理、夏の剪定
バラの手入れ・夏剪定

 

矢印 庭の手入れ・剪定の基本

icon_02.gif(526 byte) 樹木の性質・剪定・仕立て方
庭の手入れ・剪定

 

矢印 庭工事・雑草対策

icon_02.gif(526 byte) 防草シート(雑草・草引き対策)
防草シートの設置

 

矢印 玄関アプローチの洗浄・苔の除去

icon_02.gif(526 byte) 外構タイルのコーティング
外構タイルのコーティング・洗浄作業

 

矢印 松の手入れ・被害にあった松林

icon_02.gif(526 byte) 松くい虫被害、伐採した赤松
松の手入れ・松の伐採

 

矢印 お庭造り・和の空間

icon_02.gif(526 byte) 和風の中庭・坪庭の作庭
和風の中庭・坪庭の作庭

 

矢印 庭の管理・台風対策・害虫予防

icon_02.gif(526 byte) 庭木の手入れ・剪定
庭の管理・台風対策・害虫予防

 

矢印 芝生がある庭・芝生の種類

icon_02.gif(526 byte) 芝生の植栽工事・手入れ
芝生がある庭・植栽工事

 

 

区切り線

 

トップページ > 庭木・植木のお手入れ・お庭づくりのアドバイス

 

お庭造りのアドバイス

植栽・シンボルツリー

新築住宅の造園、記念樹・シンボルツリー・生垣の植栽、個人宅のお庭から公共施設、神社・寺院、幼稚園や学校施設、公園やマンション・工場周辺の緑地管理まで対応しております!

 

シンボルツリーの植栽植栽工事

植栽は、敷地内の外構スペース(建物周辺・お庭)に木や植物を植える工事です。


近年は、成人・還暦などの人生の節目に、新築記念やお子様の誕生記念・入学祝いに「記念樹」を植えたいというご要望も増えてきています。

 

植栽する木は、ある程度育っているものを植えます。

その土地の環境に合った種類(樹種)や、植える場所、土壌の調整、植えたばかりの木を支える支柱設置の必要性など、その場所、土、環境などから適した木をご提案しております。

 

 

樹木の植栽時期・山崎造園

 

樹木の植栽時期

植栽時期(植え付け)は、木の種類によって適切な時期が異なります。

 

木を植える時期は、一般的に植物の生長が止まる秋から発芽前が植栽の時期とされていますが、寒風等の影響が考えられる地域では、12月~冬の間を避けて植栽工事を行うこともあります。

 

適期以外で施工を行う場合、2月下旬~3月上旬の発芽前、新葉が伸びきった6月から7月中旬頃までの梅雨期が望ましいです。

 

記念行事に合わせて植栽する場合は、肥料の調整、水やりなどで根付きを見守ります。

 

 

 

樹木の葉

樹木の葉は、針葉樹広葉樹のいずれかに分類されます。

 

針葉樹(しんようじゅ)

 

広葉樹(こうようじゅ)

針葉樹(しんようじゅ)

広葉樹(こうようじゅ)

針葉樹の多くは葉が落ちない常緑です。幹がまっすぐ伸び、葉が針のような形をした細いもの、巾がせまく細長い木のこと。針葉樹は日光をたくさん浴びるために高く高く、上に伸びていきます。主に葉を観賞する樹木です。
コニファー、プンゲンス(プンゲンストウヒ)モミの木・モミ類(トウヒ)、マツ(松)、スギ(杉)、など。

広葉樹の多くは落葉します。幅の広い葉をつけます。左右へ太い枝を張りながら成長していきます。幹が太く枝分かれする性質をもった木のこと。
桜(サクラ)、欅(ケヤキ)、ヤマボウシ 、クヌギ、 キンモクセイ、クスノキ、マンリョウ、シャクナゲ、ツツジ、ツバキ、など。コナラ 、 ヒイラギ 、サザンカは「常緑広葉樹」です。

 

 

庭木の種類

常緑樹は、冬になっても葉が落ちない木は、生垣などの庭の目隠しになります。
冬になると葉が枯れて落ちる木を落葉樹といいます。

常緑樹(じょうりょくじゅ)

 

落葉樹(らくようじゅ)

常緑樹(じょうりょくじゅ)

落葉樹(らくようじゅ)

一年中緑の葉をつけている木のこと。次々に新しい葉が付き、常に緑葉を保ち、冬でも葉があります(常緑性)。
(※葉がずっと枯れないわけではありません。ひとつひとつの葉は落葉しています。)
オリーブ、ハイノキ、ソヨゴ、シマトネリコ、フェイジョア、レッドロビン、ツバキ 、モミ、マツ(松)、スギ(杉)、クスノキ、サザンカ など。
一定の季節(秋や冬になると)葉を落とす木のこと。新緑や紅葉など四季の変化を楽しめます。
イチョウ、カツラ、ハナミズキ、ヤマボウシモミジ・カエデ、アオダモ、サクラ(桜)、エゴノキ、ヒメシャラ、サルスベリ(百日紅)など。

 

 

 

樹高(じゅこう)、低木・中木・高木

・木の高さ

 高さが~3m未満の木  低木(ていぼく)
 3~5m  中木(ちゅうぼく)
 10m未満の成木  小高木(しょうこうぼく)
 7mを越える木  高木(こうぼく、たかぎ)
 20mを超えるもの  大高木(だいこうぼく)

一般的には高さが~3m未満の木を低木、3~5mを中木(ちゅうぼく)、10m未満の成木を広義で “小高木”と呼び、7mを越える木を“高木”(こうぼく)、 20mを超えるものは “大高木”と呼びます。

 

樹木の高さ小高木(山崎造園・宍粟市)

 

どんな木を育てよう?

「二階建ての高さくらいで、冬でも葉っぱがある木」~というイメージでしたら、中木~高木の常緑樹を選びます。

 

 

庭木の手入れ・剪定(せんてい)

剪定(せんてい)で痛んだ枝や古い枝・伸びすぎている枝を切り、成長を調整し、樹形を整えていきます。(例えるなら「散髪」みたいなものです。伸び放題では・・・、ちょっと見苦しですよね。 (ノ_ -;;) )

 

常緑樹の剪定は、6月頃~10月を目安に行います。
落葉樹は12月頃~2月頃、針葉樹は、2月・3月と10月・11月頃を目安として剪定するのがおすすめです。(あくまで一般的な目安です)

 

花木の場合は、基本的に花や実が終わってから、2ヵ月以内には剪定を行うようにしていきます。
植える場所によっては、横に広がらないように枝を調整するなど、高さを低くめで横に広く育てることもできます。お庭の周辺状況をお聞かせください。

 

 

 

 

植栽する場所・山崎造園

 

目的に合った植栽

お庭で気になるのは「周囲や通りからの視線」という方も多いと思います。

木にはそれぞれ特性があります。植栽する際は、成長する高さや手入れも考慮し、用途に応じて種類を選びます。

 

目隠しの植栽目隠し

目隠しの植木は、一年を通して葉をつけている(常緑樹)がおすすめです。

 

生垣の植栽生垣

一年を通して葉をつけている(常緑樹)の中でも低木で、手入れする際の高さを考えて選びます。

 

花壇の植栽花壇

四季を楽しめる花を植えます。

 

シンボルツリーの植栽シンボルツリー・記念樹

お庭のシンボルになる木です。新築記念やお子様の誕生記念、還暦祝いなどで植えられる方も多く、季節で感じられる樹木がおすすめです。

 

 

 

植栽する場所・山崎造園

 

植栽・シンボルツリー施工例

エクステリア工事の実例

 

エクステリア工事の実例
新築物件 個人邸 たつの市 公共施設
家のシンボルになる木は大きめの樹木を植栽し、庭の中には高木との配置を考慮し、中低木の植栽をしました。 お庭全体の景観を楽しめるよう目線の高さの植木を減らし、すっきりとした植栽をしました。

 

 

 

 

お庭づくり・外構工事
花壇のあるお庭へリフォーム!

 

花壇のある庭にリフォーム 使っていない殺風景なスペースに花壇を設置してみませんか?

季節ごとにガーデニングを楽しめる空間づくりをご提案しています。

 

門まわりから駐車場の設置、のブロック塀の撤去、敷地の境界や道路からの目かくしフェンスの設置、 ウッドデッキの設置、シンボルツリーの植栽まで、 プランニングから施工まで小さなことからでもご相談ください。雑草や芝の手入れも承っております。

 

 

 

山崎造園・兵庫県宍粟市山崎造園では、庭木・樹木の手入れ・植栽、剪定1本から対応しております!

エクステリア(外構工事)、庭のタイル磨き、倒木や枯れ木の撤去・移植工事、植木や垣根の手入れ(剪定・伐採・消毒・刈り込み)、空き家や長期不在時の庭木のお手入れもお気軽にご相談ください。

 

 

主要地域 :造園工事も対応いたします!
兵庫県宍粟市内(一宮町、山崎町、千種町、波賀町)、姫路市、たつの市、揖保郡、佐用郡、神崎郡、朝来市、福崎町、他
高砂市、加古川市、太子町、相生市、赤穂市、加西市、小野市、加東市、三木市、西脇市、明石市、播磨町、稲美町、市川町、神戸市、他 近畿周辺 )

 

 

 

 
   

矢印 11月・落葉低木

黄色く黄葉するクロモジ

 

矢印 9月・庭園樹 槙の庭木・生垣

マキの木(イヌマキ/ラカンマキ)

 

矢印 6月・白い花が咲く和風の庭

夏椿(ナツツバキ)・沙羅の木(シャラノキ)
・ヒメシャラの違い

矢印 9月・葉は花を見ず、花は葉を見ず

彼岸花(曼珠沙華・ヒガンバナ)

矢印 12月・冬の花壇

ハボタン(葉牡丹)

矢印 8月・秋の花壇

韮(ニラ)の花・ハナニラ

矢印 9月・庭の手入れ

芝生・庭に生える キノコ(毒キノコ)

矢印 7月・夏の花壇

ミニひまわりの花壇・栽培

矢印 8月・甘くやさしい香りの樹木

三大香木の金木犀(キンモクセイ)

矢印 6月・梅雨~初夏の花

ヤマボウシ(山法師)

矢印 5月・庭の手入れ・雑草対策

どくだみが大量に繁殖?!

矢印 5月・春の花壇

ムスカリ(ムスカリー)

矢印 4月・散房花序に咲く花・多年草と一年草イベリスの違い

宿根イベリス
(トキワマガリバナ/キャンディタフト)

矢印 4月・剪定・枝の処理

サクラ(桜)の木

矢印 1月・早春を告げる花木

梅の木(花ウメ)・サクランボの花

矢印 3月・冬から春の花壇

パンジー、ビオラ

矢印 12月・サザンカとツバキの違い

サザンカ(山茶花)の花

矢印 2月・ロウバイの植樹・花の見分け方

香りの花木・蝋梅(ロウバイ)

矢印 10月・紫色の実が付く植物

ムラサキシキブ(紫式部)
コムラサキ(小紫)

矢印 1月・長寿・幸福を祝う花

福寿草(ふくじゅそう)

矢印 8月・サルスベリの花を再び咲かせる『2度切り』

サルスベリ(百日紅)の剪定

矢印 12月・冬の花壇・ミニシクラメン

ガーデンシクラメン

矢印 7月・樹皮がすべすべの樹木

サルスベリ(百日紅)の花

矢印 11月・生垣・庭木の植栽

ヒイラギ(柊)

矢印 5月・花と実を楽しむ

姫りんご(姫林檎)の木

矢印 10月・紅葉を楽しむ

イチョウの木(銀杏の実)

矢印 2月・和が映える庭木

ツバキ(椿)

矢印 9月・秋の花壇

アメジストセージ(サルビア)

矢印 1月・香りを楽しむ

ハーブの植栽 ローズマリー

矢印 8月・夏の花壇

マリーゴールド

矢印 12月・赤い実の縁起木

赤い実の千両,万両,百両,十両,一両

矢印 7月・果樹を育てる

ブルーベリー(Blueberry)

矢印 11月・生垣の紅葉

ドウダンツツジ(灯台躑躅)

矢印 6月・雨の中を彩る花

紫陽花(あじさい)

矢印 9月・秋の風物詩

巨大なススキ?パンパスグラス

矢印 5月・梅雨に咲く花

菖蒲(アヤメ)

矢印 8月・秋の七草

桔梗(キキョウ)

矢印 4月・藤棚(パーゴラ)の設置・補修

フジの花・剪定・花後

矢印 7月・タカサゴユリ・シンテッポウユリの見分け方

テッポウユリ(鉄砲百合)

矢印 3月・春の風物詩

菜の花(アブラナ)

矢印 6月・色が変わる花

ランタナ(七変化)

矢印 2月・下向きに咲く花

スノードロップとスノーフレーク

矢印 5月・和風も洋風にも映える花

カサバルピナス(傘葉ルピナス)

矢印 1月・門松のご注文・配達・引き取り

迎春(門松・お正月飾り)

矢印 4月・雑草対策にもなる植物

シバザクラ(芝桜)

矢印 12月・冬の庭に咲く白い花

プリムラ・シネンシス(雪桜)

矢印 2月・春を告げる花

希少植物・セツブンソウ(節分草)

矢印 11月・紅葉を楽しむ

モミジ(紅葉・もみじ)

矢印 1月・氷柱ができる植物

氷の花・シモバシラ(霜柱)

矢印 10月・秋の風物詩

ススキ(芒・薄)・オギ(荻)

矢印 12月・官兵衛飛躍の地・宍粟市

メグスリノキ(目薬の木)

矢印 9月・秋の花壇

地植えのコスモス・手入れ

矢印 11月・銀青色を帯びた葉色・クリスマスツリーの木

銀青色の針葉樹・プンゲンストウヒ
(コロラドトウヒ )・グロボーサ

矢印 8月・ヒマワリの役目・緑肥植物

ひまわり畑はなぜ?

矢印 10月・花のある暮らし

秋色あじさい

矢印 7月・香りを楽しむ庭

ミントの栽培・お困り事